捨てないで!廃油の活用法!

スポンサードリンク

料理で揚げ物しますよね??

うちでも、週に3回は、揚げ物料理をします。

そんな時に、でるのが「廃油」です。

何回か、使った油をこしては、また使ってを繰り返します。

そして、「もう使えないな…」と思って、捨ててしまう「廃油」。

じつは、さまざまな活用法があったんです。

今回は、「廃油」の活用法などについてご紹介します!

 

そもそも何回使ったら「廃油」なの?

 

料理を作る時に、何回かこして再利用する油。

何回使うのが妥当なのでしょうか??

答えは、「3回から4回」です!

揚げ物をするときに、その都度、新しい油を足しながらだと多少は長持ちしそうですが。

 

古い油を使うとどうなるの?

 

節約のためと、古い油を長期にわたり使っていると、体に害がでるかもしれません。

油を加熱すると、「トランス脂肪酸」が、増えていきます。

「トランス脂肪酸」は、脂肪酸の一種で、マーガリンなどの加工油脂などに含まれます。

ちょっと前に、マーガリンは体に良くないと話題になりましたよね?

悪玉コレステロールを増やし、心臓疾患などのリスクを高めてしまいます。

さらに、アトピーや、アレルギー・ぜんそくなどを引き起こす原因にもなります。

なにもいいことはないということです。

古くなった油は、使ってはいけません!

古くなった油の見分け方は?

では、どのように古くなった油を見分けたらいいのでしょうか?

ご紹介します。

まず、油の色をみてみてください。

透明ですか?色が濃いですか?

透明ではなく、色が濃い場合は代えてください。

そして、揚げているとき泡が消えにくくなっていませんか?

なかなか泡が消えないときは、古い証拠です。代えましょう。

あとは、ねばりが出たときや、嫌なにおいがするときも変え時です!!

廃油の活用方法!!

 

なんと廃油で、「石鹸」ができちゃうんです!!

作り方は簡単です。

石鹸を廃油でつくろう

■材料

(石鹸約4個分)

  • 廃油500ミリリットル
  • 水酸化ナトリウム50グラム
  • 水100ミリリットル
  • アロマオイル(みかん・レモンの汁でも代用できます)少々
  • 容器(プリンの容器や牛乳パックなど)
  • ゴム手袋

です。

作り方は簡単で、廃油と水酸化ナトリウムと水をよく混ぜます。だいたい20分くらい混ぜるとキャラメルのようになります。

そうしたら、お好みでアロマオイルなどを入れて香りをつけます!!

香りをつけたら、型に流しいれます。

このときに、1つの容器に入れすぎるとかたまりません!!

注意してください!

型に入れたら、外で乾燥させてください。

だいたい1週間ほどでかたまります。

水酸化ナトリウムは、劇薬なので、かなり注意が必要です。

あやまった使い方をすると、失明や肌がただれることがあります。

また、作業中は、風邪通しの良いところで行ってください。

廃油と水酸化ナトリウムと水を20分間よく混ぜます

お好みでアロマオイルなどを入れて香りをつけます

型に流しいれます。

一週間外で乾燥させてください

1 廃油と水酸化ナトリウムと水を20分間よく混ぜます

 

2 お好みでアロマオイルなどを入れて香りをつけます
3 型に流しいれます。
4 一週間外で乾燥させてください

まとめ

廃油を活用することは、エコになりますし、すごくいいことだと思いました。

ただ作る際は、注意点を守って作りましょう!!

個人的に、みかんの香りがする石鹸を作ってみたいなと思いました。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です