子供のイヤイヤ期いつからいつまで?イヤイヤ期は叱っては駄目ですよう!

スポンサードリンク

「ご飯たべようね~」と言ってもイヤイヤ…

「お片付けしようね~」といってもイヤイヤ…

我が家は今イヤイヤ期真っ最中の娘が1人います。

本当に毎日大変ですよね(>_<)

「なんでこんなにイヤイヤするかな~?」と不思議に思うくらいです。

体力的にも精神的にも疲れます。。。。

そんな時期をイヤイヤ期と呼びます!

イヤイヤ期はいつからいつまでなのかと、やっちゃダメ!なことを紹介します。これを読んで「う~ん、これがイヤイヤ期ね!ここは我慢我慢!」と大人の余裕をみせましょう。

イヤイヤ期ってなに?

「そもそも「イヤイヤ期」ってなんだろ??」

「”時期”があるの?」

「ただたんに反抗じゃない?」

と思った人は間違いです!!

イヤイヤしてきたのは、子供に「自我が芽生えてきた」という証拠なんです!おめでとう!

子供なりのせいいっぱいの自己主張なんです!(子供は自分中心です!)

イヤイヤ期は子供にとってかなり重要な期間なんです!

イヤイヤ期の子供がイヤイヤする理由はいくつかあります。

  • 自分の思っていることがうまく伝わらないもどかしさ
  • やりたくない
  • 甘えたい
  • 眠たいなどの体調不良

などです。こんなときは

「ヤダー!」「イヤダー!」が発動します。

イヤイヤの理由がだいたいこの4つです。

イヤイヤしたら、なにを訴えているか冷静に考えてみてください。

これが”イヤイヤ期”の子供の特徴です。でもイヤイヤ期はそのうち終わります。

 

イヤイヤ期っていつからいつまでなの?

イヤイヤ期の期間は、1人1人違います。

6か月からの子もいれば、2歳になってからの子もいます。

私の娘は1歳4か月くらいから、イヤイヤ期スタートしました。

 

イヤイヤ期の始まる平均は1歳10か月~2歳まで

イヤイヤ期が終わる平均が2歳8か月~3歳までとなっています。

あくまで、1人1人で違うので平均と違うからといって焦らないでくださいね!「他の子はもうイヤイヤ期終わったのに!!」なんて思わないように。

もちろん、イヤイヤ期の期間が長い子もいますし、短い子だっています。

自分の子のイヤイヤ期と十分に向き合ってあげてください。

 

イヤイヤ期にしてはいけないことは?

上記でもお話ししましたが、イヤイヤ期は「自我の芽生え」です。

「これをこーしたいんだよ!」と話せるなら問題はいりませんが、1歳くらいの子供だとなかなかうまく話せません。。。。

気持ちでは「こーしたい!!」と、思っていてもなかなかうまく伝わらず、もどかしい気持ちなんです。

1番してはいけないことは、「否定すること!」です。叱ると逆効果なのです。

否定はNG

イヤイヤしたら「共感」してあげてください!!!

共感が大事!

たとえばご飯のときにイヤイヤをはじめたら…

「ピーマンいやだよね!でも体にいいし、ピーマン食べてらお利口さんなんだよ~!」などと、1回共感してあげてください!!

さらに、おもちゃなどを投げて危険なことをした場合は

「いやだよね。だけど、ママもいやだよ!おもちゃさんもいやなんだよ!投げちゃうと痛い痛いだよ!」と、共感してから、注意してください。

 

また、イヤイヤをしないときは思い切り褒めてあげてください!!!

イヤイヤが減る効果もあるそうです。

 

まとめ

イヤイヤをしているのは、わがままからくるものだと思っていましたが

「自我の芽生え」からくることがわかり、

毎日憂鬱でしたが、明日から娘と接するのが楽しみになりました♪

わかったことは

  • イヤイヤ期は「自我の芽生え」
  • 1歳10か月~2歳ではじまり2歳8か月~3歳くらいまでで終わること
  • 「否定」をしないで「共感」してあげること 

子供を持つということは、イヤイヤ期も必ず経験するということです。

イヤイヤ期は体力がいります。

イライラもするでしょう。

でも「この記事を読んだらなんだか気がらくになった」と、少しでも思っていただけたら嬉しいなと思います。

イヤイヤ期真っ最中のお子さんがいるママさん!一緒にがんばりましょう!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です